【ICTセミナー】 アフターコロナの課題を理解しDXを推進しよう!!

多治見商工会議所では、(公財)日本電信電話ユーザ協会と共催で『アフターコロナの課題を理解しDXを推進しよう!!』というテーマで以下のセミナーを開催します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
【開催日時】 2021年8月31日(火)13:30~16:00
【申込・詳細の確認】 以下のサイトからお願いします。
URL : https://www.pi.jtua.or.jp/online_seminar3/
ユーザ協会のイベント申込フォームからの申込になります。
フォーム最下部のユーザ協会への伝言欄に「多治見商工会議所会員」と記入願います。
※セキュリティ機器の設定によって申込みフォームが表示されない場合があります。
【セミナー内容】
テーマ 『アフターコロナの課題を理解しDXを推進しよう!!』
◆第一部◆ 大前研一氏セミナー
コロナ後の不動産価値と経済・企業経営へのインパクト
新型コロナウイルスの感染拡大を受け「新しい生活様式」への移行が進む中、
不動産に対する人々の価値観や、行動様式に大きな変化が起きている。
本番組では、コロナ後の不動産価値・新しい事業機会について考える。
※ビデオセミナー、解説付き
◆第二部◆ SCSK社セミナー
ニューノーマル時代に生き残る企業に求められる『社内デジタル人材』とは?
リモート化でデジタルシフトが加速、求められるデジタル人材とは?
※タイトル変更の可能性有
◆第三部◆ …調整中…
<注意事項>
①登録いただいたメールアドレス宛に各種案内をお送りします。記入間違いのないようお願いします。
※1 申込完了通知、開催日の3日前、前日等に確認のメールをお送りします。
※2 システムの都合上、キャンセルのご連絡をいただいた後も上記メールは送信されます。誠に申し訳ありませんがご理解願います。
②メールアドレス毎に申込みは1回でお願いします(同一メールアドレスで複数回申込(登録)すると一部申込内容が上書きされます)。
③「支部名」は事業所所在地の都道府県名の支部を選択願います。
④「商工会議所」会員の方は「ユーザ協会への伝言欄」に商工会議所名を記入願います。
例 多治見商工会議所会員
⑤ ご記入いただいた情報はユーザ協会、共催組織、講師等セミナー協力組織からの各種連絡、情報提供に使うことがあります。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
関連情報
-
新たな取組を補助!! 第3回新事業突破チャレンジ補助金 6/27申請締切
-
貿易セミナー&名古屋港視察会の開催について
-
外国人雇用と受入れ方セミナーのご案内
-
お客様のココロを掴む!顧客獲得戦略セミナーのご案内
-
創業フォローアップ相談会【11月11日(月)】開催のお知らせ
-
事業継続力強化計画作成セミナー ~想定外の恐怖!大災害で倒産する会社と生き残る会社の違いとは?~
-
アイデア発想・プレゼンワークショップ 8月27日 開催のお知らせ
-
災害対策 待ったなし! 突如起こる災害に備える 事業継続力強化計画セミナー
-
ヒット商品を生み出す極意を伝授!!新たな時代の新商品・サービス開発セミナー&ワークショップの開催のお知らせについて