インボイス制度対策セミナー【8月23日(火)】開催のお知らせ

インボイス制度対策セミナー【8月23日(火)】開催のお知らせ
インボイス制度対策セミナーの概要
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。制度の内容を知らずに今まで通りの取引・帳簿記録を行うと、販売先が取引を見直すことや自社の税負担が増えてしまう恐れがあります。
本セミナーでは、インボイス制度の概要や制度開始に伴う事業者への影響を解説、個人事業者様においては当セミナー内で登録申請手続をお手伝いします。まだインボイス制度自体が分からない方、制度内容は理解しているが、登録申請がお済みでない方は是非ともご参加ください!
インボイス制度対策セミナーは事前予約制となります。お申込みは下記概要をご理解いただき、申込フォームよりお手続願います。
インボイス制度対策セミナーの詳細
お問い合わせ
多治見商工会議所(担当:浅岡)
TEL:0572-25-5000
関連情報
-
緊急!金融相談会(一日公庫) 5月23日(火)開催のお知らせ
-
原油高・物価高騰対策事業者応援補助金(岐阜県小規模事業者持続化補助金)募集開始のお知らせ
-
脱炭素経営フォーラム (2022年度)を開催します
-
目標達成に向けた事業計画策定セミナー 3月3日(金)開催
-
海外ビジネススキルアップセミナー「RCEP・EPAの活用と実務における注意点」のご案内
-
海外ビジネススキルアップセミナー「輸出入者の義務とリスクマネジメント」のご案内
-
改正のポイントを徹底解説!電子帳簿保存法対策セミナー 【1月16日(月)】開催のお知らせ
-
自然災害や感染症から会社を守るはじめの一歩 事業継続力強化計画策定セミナー 12月12日(月)開催のお知らせ
-
岐阜県貨物自動車運送事業燃料高騰支援金 申請受付開始のお知らせ