自然災害や感染症から会社を守るはじめの一歩 事業継続力強化計画策定セミナー 12月12日(月)開催のお知らせ

事業継続力強化計画策定セミナー 令和4年12月12日(月)開催のお知らせ
事業継続力強化計画策定セミナー概要
近年、自身や台風などの自然災害、新型コロナウイルス感染症の感染拡大といった、中小企業の事業継続に大きく影響するリスクが高まっています。非常事態における業務の停止や被害を最小限に抑え、中核となる事業の早期復旧を可能とするための計画を策定しておく必要があります。
「事業継続力強化計画」とは、自社の災害リスク等を認識し防災・減災対策の第一歩として、必要な項目を盛り込んだ計画です。本セミナーは「事業継続力強化計画」の概要と策定の流れや策定ツールについて説明し、これから策定・申請を検討している企業が策定に向けて一歩を踏み出せるきっかけとなる内容となっております。
セミナーは事前予約制となります。お申込みは下記概要をご理解いただき申込フォームよりお手続願います。
申込はこちら
※本事業は岐阜県からの補助を受けております。
セミナーチラシはこちら
事業継続力強化計画策定のメリット!
①公的な支援を受けられる
補助金加点、税制措置、低利融資や信用保証額拡大
②認定ロゴマークが使える
信用力向上
③経営の棚卸や改善につながる
平時の経営強靭化、従業業務の見直し、社内外の経営資源の把握、設備配置・機能改善
事業継続力強化計画策定セミナー詳細
日時 | 令和4年12月12日(月) 14:00~16:00 |
実施方法 | 会場:■多治見商工会議所 研修室(多治見市新町1-23 多治見市産業文化センター4階) ■オンライン配信(Google meet 予定) |
定員 | 会場定員:25名 オンライン定員:15名 |
内容 |
|
参加費 | 無料 |
主催 | 多治見商工会議所 |
申込方法 | 下記申込フォームよりお申込みください。オンライン参加者様にはメールアドレスにURLを送付します。当日は、URLから接続をしてください。 |
お問い合わせ
多治見商工会議所 商工相談所 (担当:澤田)
TEL:0572-25-5000
関連情報
-
貿易セミナー&名古屋港視察会の開催について
-
「岐阜県温室効果ガス排出削減計画等評価制度」事業者向け説明会及びセミナーの開催について
-
外国人雇用と受入れ方セミナーのご案内
-
お客様のココロを掴む!顧客獲得戦略セミナーのご案内
-
新たな取組を補助!! 第2回新事業突破チャレンジ補助金 12/20申請締切
-
事業継続力強化計画作成セミナー ~想定外の恐怖!大災害で倒産する会社と生き残る会社の違いとは?~
-
アイデア発想・プレゼンワークショップ 8月27日 開催のお知らせ
-
災害対策 待ったなし! 突如起こる災害に備える 事業継続力強化計画セミナー
-
多治見商工会議所が砺波商工会議所と大規模地震等災害時における業務支援に係る職員派遣についての協定を締結