地域公共交通の維持・活性化に向けた政府動向・支援策について(国土交通省)

地域公共交通の維持・活性化に向けた政府動向・支援策について(国土交通省)

地方鉄道の一部区間において路線存続が困難になる等、危機的な状況におかれている地域公共交通について、国は、利便性・持続可能性の高い地域公共交通の再構築に向けて、国による実効性の高い支援を可能とする法律を4月に可決。
あわせて、地域公共交通の維持・改善等に向けた支援策を抜本的に拡充、新設いたしました。

新たな支援は、地域交通を通じてまちづくり・地域活性化に取組む実証実験を支援するものです。

1.法改正を踏まえた政府動向(会議体の設置ならびに検討の方向性)
● 「地域の公共交通リ・デザイン実現会議」の設置について
https://www4.cin.or.jp/chiiki/20230830kaigi.pdf

2.地域交通の維持・活性化に向けた実証プロジェクトの実施
●「共創実証プロジェクト」(令和5年度)の追加公募について
https://www4.cin.or.jp/chiiki/20230830project.pdf

●(参考)地域共創事例
https://www4.cin.or.jp/chiiki/20230830jirei.pdf

(参考)地域公共交通をとりまく現状ならびにこれまでの政府検討過程
●2022.9.14付 CCIスクエア掲載記事「地域公共交通・モビリティをとりまく現状と課題に関するファクト整理資料の提供について」
https://www4.cin.or.jp/ryutsu/post_10050.html

お問い合わせ

日本商工会議所 地域振興部 加藤
TEL:03-3283-7862
Email:chiiki@jcci.or.jp

関連情報

    関連する記事は見当たりません…