業務効率向上のための時間管理セミナー開催のお知らせについて

時間管理セミナーサムネイル

業務効率向上のための時間管理セミナー開催のお知らせについて

~仕事の進め方を分析して業務にスピードアップへ!~
限られた人員で最大限の成果を上げることによる労働生産性の向上を目指して、客観的に仕事の進め方を分析することで、仕事が進まない原因を取り除き、業務の効率化・スピード化を促進できる仕組みづくりを行うための知識を学びます。
業務効率や人材育成上のお悩みにオススメのセミナーです。
皆様のご参加をお待ちしております。

【人材育成上の課題・目標】
  • もっと効率よく仕事をこなしたい
  • 忙しい割に成果が上がっていない
  • 社員の残業が多い
  • 仕事が多く、どこから手を付けていいか迷う
  • 人手が不足/仕事の進め方/個人の能力などどこに問題があるのか分からない
↓↓
【課題解決・目標達成を目指して】
  • 仕事の重要度/緊急度を判断する基準を理解する
  • スケジュール管理とタスク管理の違いを理解する
  • タスク管理の実際を知る
  • 社員個人が行う、組織のタスク管理方法を理解する

時間管理セミナーチラシ表

時間管理セミナーチラシ裏

業務効率向上のための時間管理セミナーの詳細

日時 2024年1月26日(金)9:30~16:30(6時間/休憩1時間)
会場 多治見商工会議所4F研修室
※オンライン配信なし
定員 会場:30名
対象者 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
【以下の方に受講をおすすめします】
業務効率化やスピード化の仕組みについて学びたい中堅層の方
内容 ■タイムマネジメント手法
・タイムマネジメントとは
・時間効率を引き下げる要因
・業務優先度の考え方【演習】
・タイムマネジメントスキル【演習】
■時間管理とタスク管理
・業務管理とタスク管理【演習】
・スケジュール管理との違い【演習】
・組織としてのタイムマネジメント
・時間ロスを防ぐ円滑なコミュニケーション
講師
林 哲郎氏(一般社団法人日本経営協会・専任講師)
【講師プロフィール】
日本鋼管株式会社(現JFEエンジニアリング)にてエンジニアとして石油化学プラントの設計に従事。その後、教育産業を経て、平成13年、コンサルティング事務所ネクサスマネジメントを設立。主に中小、中堅企業に対する退職金制度に関するコンサルティングを展開している。講師業は、予備校講師時代を含めると25年以上のキャリアがあり、コーチングスキルを絡めた部下の育成方法を主体としたマネジメント研修を得意としている。モットーは、コンサルティング業務を通して培った実体験に基づく研修内容の納得性の高さと、具体例を交えた説明の分かり易さである。
受講料 無料
申込方法 セミナーチラシの受講申込書に必要事項を記入のうえ、FAX申込み
②下記フォームより申込み
<セミナー申込みフォームはこちらから>
主催・共催 主催:多治見商工会議所
共催:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部生産性向上人材育成センター

お問い合わせ

多治見商工会議所 商工相談所(担当:浅岡)
TEL:0572-25-5000
FAX:0572-22-6100