【9月開催】事業者の脱炭素経営入門セミナー

オンライン開催
【9月開催】事業者の脱炭素経営入門セミナー
2050年カーボンニュートラルに向けて、企業にも脱炭素経営が求められています。
企業がなぜ脱炭素経営に取り組むことが必要なのか、気候変動の現状や、企業経営の観点から解説するセミナーを中部ブロック7県(富山県、石川県、福井県、長野県、長野市、岐阜県、愛知県、三重県)の8地域センターが共同で開催します。
脱炭素経営がよく分からないとお思いの企業経営者、ご担当の方々、ぜひ視聴ください。
<岐阜県地球温暖化防止活動推進センターのホームページはこちら>
事業者の脱炭素経営入門セミナーの詳細
日時 | 2023年9月5日(火)13:30~14:30 |
対象 | 中部7県(富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県)の事業者 |
開催方法 | オンライン開催 ※本セミナーはYouTube配信となります。 ※視聴に必要なURL等は、後日メールにて送付します。 ※メールが届かない場合は岐阜県地球温暖化防止活動推進センターまでお問い合わせください。 |
内容 | 事業者の脱炭素経営入門「脱炭素時代の企業競争力をたかめるために」 |
講師 | 松尾 雄介氏 (公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)ビジネスタスクフォース ディレクター/JCLP事務局エグゼクティブディレクター) 【講師プロフィール】 株式会社三和銀行(現三菱UFJ銀行)、投資顧問会社でのESG専門リサーチャーを経て2005年より現職。2005年ルンド大学(スウェーデン)産業環境経済研究所修士課程修了(環境政策学修士)。気候変動と企業の関わりについて一貫して研究、および実践活動を実施。 現在は日本の先進企業で形成される日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)の事務局長を務めるほか、RE100アワード審査員、複数のグローバル企業の気候変動アドバイザーなども務める。主な著書に、「脱炭素経営入門(日本経済出版社)」がある。 |
共催 | 中部ブロック7県(富山県、石川県、福井県、長野県、長野市、岐阜県、愛知県、三重県)の8地域センター |
参加費 | 無料 ※参加は無料ですが、参加にかかる通信費は自己負担となります。なるべく電波が安定する場所でご参加ください。 |
応募締切 | 2023年8月31日(木) |
申込み | 下記の「申し込みフォーム」に必要事項を入力・送信してください。 <セミナー申し込みフォームはこちらから> |
お問い合わせ
岐阜県地球温暖化防止活動推進センター(〒500-8148 岐阜県岐阜市曙町4-6 (一財)岐阜県公衆衛生検査センター内)
TEL:058-247-3105
Email:ondan@koeiken.or.jp
ホームページ:https://gifu-ondanka.org/