「EC活用チャレンジ企画」(越境・BtoB編) のご案内

2023年度 中小機構EC活用支援事業
「EC活用チャレンジ企画」(越境・BtoB編)のご案内
独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下、中小機構)は、「~攻めるBtoB / 引き寄せるBtoB 今日からできる海外バイヤー対応~ EC活用チャレンジ企画(越境・BtoB編)」を行います。
中小機構と民間ECサービス事業者による、市場開拓に挑戦する中小企業向けの企画です。
今回は越境・BtoB編として、参加特典や中小機構の無料相談も活用しながら、海外バイヤーに自発的に営業ができるBtoBプラットフォーム「セカイコネクト」の体験や、ジェトロの海外バイヤー向けオンラインカタログ 「Japan Street」に自社商品を無料で掲載でき、掲載商品はEC販売事業「Japan Mall」に自動連携される等、即日実践できる内容が用意されています。
参加特典や無料相談を活用して、国内外のEC販売にチャレンジしましょう!
【こんな方におすすめです!】
・自社商品の海外ニーズを知りたい
・海外バイヤーに認知を拡大したい、ジェトロのオンラインカタログに自社商品を掲載したい
・海外バイヤーへの営業をサポートしてもらいたい
<中小機構「EC活用チャレンジ企画」のホームページはこちらから>
「EC活用チャレンジ企画」(越境・BtoB編)の詳細
日時 | 2023年11月8日(水)15:00~17:15 |
開催形式 | オンライン開催 |
内容 | 【チャレンジ企画その1(15:00~)】 自社商品の海外ニーズを知ろう!世界のバイヤーと出会う「セカイコネクト」 登壇:COUXU株式会社 ・海外バイヤーに自発的に営業ができるBtoBプラットフォーム「セカイコネクト」の仮IDを利用して自社商品に対する海外ニーズの検索を体験できる。 ・「セカイコネクト」(ライトプラン)を機構特典で利用することが可能。 【チャレンジ企画その2(16:00~)】 公的機関による海外バイヤー向けオンラインカタログ「Japan Street」のご紹介 登壇:独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ) ・ジェトロ「Japan Street」の掲載メリットと自社商品の登録方法を知ることができる。 ・「Japan Street」掲載後、掲載商品は、EC販売事業「Japan Mall」に自動連携される等、ジェトロによるほかの支援プログラムに参加できる機会が広がる。 ・当日17時~、登録実践会に参加して掲載のサポートを受けられる。 |
参加費 | 無料 |
申込期限 | 2023年11月6日(月)正午 |
申込方法 | 専用申込ページよりお申込みください |
お問い合わせ
中小機構 EC活用支援事務局(サービス活用)
TEL:03-5408-1014
Email:ec-service@unei-jimukyoku.jp
受付時間:9:30~17:00(土日祝日、年末年始を除く)